会社ロゴ白抜き

Construction column

建設コラム

施工管理は辛い?仕事を上手にこなすコツや心構えをご紹介します。

2024.3.30

現場に出たり、たくさんの人と密にコミュニケーションを取る必要があるため、施工管理は辛いというイメージを持たれがちです。

しかし果たして、施工管理は本当に辛いと感じる仕事なのでしょうか。

本コラムでは、施工管理の業務内容や業務を上手くこなすコツ、仕事を進めていく上で重要な心構えをご紹介します。

また最後に、施工管理の仕事でおすすめの業務をご紹介しますので、ぜひ最後まで読んで行ってくださいね。

施工管理の業務内容

それではまず、施工管理の業務内容から見ていきましょう。

施工管理の仕事については、こちらの記事でも詳しく解説しています。↓

施工管理って何するの?仕事内容やキャリアの広がりをご紹介します。

現場監督

現場監督業務は、建設現場での実際の工事作業を監督する重要な役割です。施工管理者は、現場での作業員や下請け業者の活動を指揮し、工事が計画通りに進行し、品質が確保されるようにします。

具体的には、施工図や設計に基づいて工事が行われているかを確認し、施工プロセスの適切性を監督します。安全基準や規制の遵守も重要な任務であり、安全な作業環境を確保するために定期的な安全点検や指導を行います。

また現場での問題や課題に迅速かつ適切に対処し、必要な手続きや調整を行うことも責任の一部です。さらに建設現場では様々な利害関係者が関わるため、コミュニケーション能力も必要とされます。

円滑なコミュニケーションを通じて、現場の関係者との協力や調整を図り、建設工事の成功に貢献します。

作業員の指導と管理

作業員の指導と管理は、施工管理者が建設現場で行う重要な業務の一つです。これには、以下のような業務が挙げられます。

まず作業員の配置やスケジュールを計画し、各作業班の活動を効果的に調整します。作業員に対して作業内容や安全規定などを明確に説明し、正確な作業を行うよう指示します。

また作業員の技能や能力を評価し、必要に応じてトレーニングや教育を提供します。さらに作業現場での安全を確保するため、危険な作業や状況に対する適切な対処方法を指導し、安全意識を高めます。

作業中に発生する問題やトラブルにも迅速かつ適切に対応し、作業の遅延や品質低下を防ぎます。作業員との円滑なコミュニケーションを図り、チームワークを促進して、現場の効率性や生産性を向上させることも重要な役割です。

施工管理者は作業員と共に現場で働き、彼らが安全かつ効率的に作業を行える環境を整えらるよう尽力します。

資材・機材の管理

施工管理者は、建設工事に必要な資材と機材の管理を担当します。これには、以下の業務があります。

まず必要な建材や機材の種類や数量を計画し、調達します。その際には、予算やスケジュール、品質基準に合わせて適切な資材を選定し、供給元との契約を交渉します。また資材の納品スケジュールを管理し、現場への適時な配送を確保します。

施工管理者は、現場における資材の受け入れや保管、管理も行います。受け入れた資材や機材が設計仕様に適合しているかを確認し、必要な場合には品質検査を実施します。また資材の保管場所や保管方法を適切に管理し、盗難や破損などのリスクを最小限に抑えます。

さらに、施工現場での作業に必要な機材や道具の手配や管理も施工管理者の責任です。作業員が適切な機材を使用できるように手配し、必要に応じて修理やメンテナンスを行います。また機材のレンタルや返却手続きも、施工管理者が行います。

資材と機材の適切な管理は、建設工事の円滑な進行と品質確保に不可欠です。施工管理者は、資材と機材の効率的な管理を通じて、工事の円滑化を目指します。

施工管理業務を上手に行うコツ

それでは、施工管理の仕事を上手に進めるためのコツをご紹介します。

問題解決能力の向上

施工管理者は現場でさまざまな問題に直面します。効果的な問題解決能力を持つことで、迅速かつ適切に対処することができます。問題を分析し、適切な解決策を見つける能力は、プロジェクトの進行をスムーズにし、チームの信頼を得るために不可欠です。

テクノロジーの活用

近年の建設業界では、テクノロジーの進化が著しいです。施工管理者は、最新の建設管理ソフトウェアやツールを活用して、作業の効率化や情報の正確性を向上させることが重要です。

テクノロジーを活用することで、スケジュール管理やコミュニケーション、品質管理などの業務を効果的に支援できます。

建設工事全体のビジョンを持つ

施工管理者は単なる現場の監督者ではありません。建設工事全体のビジョンを理解し、目標に向かって行動することが重要です。

プロジェクトの長期的な目標や顧客のニーズを考慮しながら、日々の業務を遂行することで、より効果的なリーダーシップを発揮し、プロジェクトの成功に貢献します。

施工管理業務を行う上で求められる心構え

それでは施工管理において必要な心構えを見ていきましょう。

責任感

施工管理業務を行う上での「責任感」は、工事の成功に対する責任を全うする意識や姿勢を指します。施工管理者は工事の計画から実施、完了において中心的な役割を担い、その過程でさまざまな決定を下し、指示を与えます。

そのため彼らは、建設工事全体の成果に対して責任を負います。

責任感を持つことは、以下の点で重要です。

チームの指導と統率: 施工管理者は作業員や下請け業者を指導し、建設工事を成功に導くリーダーシップを発揮します。そのため、責任感を持ってチームを統率し、目標達成に向けて励ます必要があります。

リスク管理と問題解決: プロジェクトには様々なリスクや課題が発生します。施工管理者はこれらのリスクを見極め、適切な対策を講じる必要があります。責任感を持ってリスクを管理し、問題解決に取り組むことが求められます。

クライアントや関係者への責任: 施工管理者はクライアントや関係者とのコミュニケーションを円滑に行い、彼らの期待に応える責任があります。工事を成功させることは、関係者やクライアントに対する約束の履行とも言えます。

安全と品質の保証: 施工現場では安全性と品質の確保が最優先事項です。責任感を持って作業員や関係者の安全を確保し、品質基準を満たす作業を行うことが求められます。

総合的に言えば、責任感を持つことは施工管理者が建設工事の成果に向けて、自らの行動や決定を負う姿勢を示すことであり、建設工事の成功に不可欠な要素です。

リーダーシップ

施工管理業務における「リーダーシップ」は、チームを統率し、目標達成に向けて方向性を示す能力を指します。施工管理者はプロジェクトの中心的なリーダーであり、以下の点でリーダーシップが求められます。

目標の設定と方向性の提供: リーダーシップは、工事の目標設定や方針決定においても重要です。施工管理者は、プロジェクトの目標やビジョンを明確にし、チームにその達成に向けて方向性を提供する役割があります。また、適切な戦略や手段を考え、チームを成功へと導くリーダーシップが求められます。

コミュニケーションと協力: リーダーシップは、コミュニケーション能力と協力の精神にも関連しています。施工管理者は、チームメンバーや関係者との円滑な対話を通じて情報を共有し、意思疎通を図る必要があります。また、チーム内外の関係者との協力関係を築き、建設工事の成功に向けて連携することも重要です。

総合すると、施工管理業務におけるリーダーシップは、チームを統率し、建設工事の目標達成に向けて方向性を提供する重要な要素です。

施工管理では、求められるスキルが高いため辛いと思われがちですが、その分やりがいや社会貢献度も高いため、辛いところばかりに目を向けず、前向きな気持ちで業務をコントロールしていくことが重要になってきます。

施工管理の仕事なら発注者支援業務

さてここまで、施工管理の仕事について見てきました。

もしも施工管理でしっかりとした給与や安定性を望むなら、発注者支援業務はおすすめです。

発注者支援業務とは、国や都道府県などの官公庁が発注する工事のマネジメントをサポートする業務です。

公務員に準じているため、給与や福利厚生が充実しており、近年人気が高まっています。

発注者支援業務に興味があるなら、こちらの記事も読んでみてください。↓

日本の土木を裏側から支える|発注者支援業務の魅力と役割

TOPへ戻るボタン
Banner Image