Construction column
施工管理の面接でおすすめの逆質問とは?経験別の質問例を紹介
2024.8.15
面接の場において逆質問は重要であり、施工管理の面接でも同様のことがいえます。
逆質問により面接官からの好感度が上がり、時には採用の合否を分けることも。
この記事では、施工管理の面接で逆質問を求められる理由、逆質問をする際の注意点、経験者と未経験者における逆質問の例文を紹介。
施工管理の面接で内定を勝ち取りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、当社MACでは発注者支援業務を行っており、施工管理の求人紹介、採用面接などもサポートしています。
以下のリンクからLINEでの無料相談が可能なので、ぜひご相談ください。
施工管理の面接で逆質問する際の注意点
施工管理の面接では、逆質問をすべきではない話題もあります。
ネガティブなイメージを持つ面接官もいるため、まずは逆質問をする際の注意点を解説します。
ホームページなどに掲載されていることを質問しない
ホームページなどに掲載されていることは、面接にあたり必ず目を通すべきといえます。
企業理念、事業内容、売上高など、これらはどれもホームページを見れば分かる内容です。
公開されている情報に目を通さないことで、入社意欲が低いのではないかと思われてしまうことも。
ホームページを読み込んだ上で、さらに踏み込んだ質問を行うと好印象を得やすいでしょう。
すでに面接で話したことをオウム返ししない
面接中に説明があったことを、そのままオウム返しすることは避けましょう。
「話を聞いていなかったのかな?」と、相手から注意力散漫なイメージを持たれてしまいます。
なお、理解が不十分である点を再度確認したり、関連した質問をすることはむしろ好印象といえます。
現場や打合せでは専門用語も飛び交うため、分からないことを知ったかぶりせず確認する姿勢が大切です。
転職の場合、待遇について深掘りしすぎない
待遇については気になるところですが、あまり深掘りしすぎないようにしましょう。
給与や休日についての質問が多い場合、待遇のみで会社を選んでいるという印象を与えかねません。
施工管理の仕事をする上では、長時間の残業が生じることや休日が取れないこともあり、「待遇が悪くなったら辞めてしまうのでは?」と思われてしまう可能性も。
専門の転職エージェントに相談し、面接の前に待遇について把握しておくのがおすすめです。
施工管理の面接における逆質問については、以下の記事でも詳しく紹介されているのでチェックしてみてください。
施工管理の面接で逆質問するべき4つのこと!好感度アップの逆質問・NGな逆質問の具体例|施工管理の転職・求人なら建設業専門の転職サイト「トントン」
経験者と未経験者における逆質問の例文
面接において、経験者か未経験者かにより逆質問の内容は変えた方が良いでしょう。
施工管理の面接でも同様であり、経験者と未経験者における逆質問の例文を紹介します。
経験者向けの例文
経験者の場合、経験年数にもよりますが、即戦力を期待されていることが一般的です。
逆質問をする内容としては、これまでの経験やスキルを活かしつつ、転職により+αを実現したいという前向きなものがよいでしょう。
経験者向けの例文を3つ紹介します。
私の経験を活かせるプロジェクトや役割はありますか?
経験者の強みを活かしつつ、入社後の意欲をアピールできる逆質問です。
前提としてどのような経験を積んだか、面接官に共有しておくことが必須になります。
注意点として、例え業界や職種の経験が長い場合でも新しい会社では新人です。
傲慢に思われてしまわないよう、謙虚な姿勢を心がけるとよいでしょう。
他社と比べ、貴社の施工管理における強みは何でしょうか?
応募者と会社とのマッチング具合などを確認できる逆質問です。
「貴社の施工管理の強みは~と認識していますが、正しいでしょうか?」という言い方であれば、会社や業務への理解度を示すこともできます。
自身の経験や強みとマッチングしていた場合は、アピールにつなげましょう。
新しい技術や工法の導入に対する姿勢はいかがでしょうか?
会社の体制、将来性や成長性を確認できる逆質問です。
建設業は属人性が高く、熟練性が問われる業務も多いことから、昔ながらの技術や工法に固執する会社も存在します。
しかし、強いこだわりが長時間労働、パワハラを引き起こす要因になっていることも事実です。
一方で新しい技術や工法を積極的に取り入れている場合、時代の変化に適応できる柔軟な会社といえるでしょう。
新しい技術や工法の導入を行っているか、逆質問で確認できると理想的です。
未経験者向けの例文
未経験者の場合、ポテンシャルを見られていることが一般的です。
人材不足が続く建設業においては、未経験で採用される可能性も高まっています。
未経験者向けの例文を3つ紹介します。
施工管理の仕事において、特に重要な能力や資質を教えてください
施工管理の仕事では、主にリーダーシップやストレス耐性などが問われます。
過去の職業で特に育った能力、チームをまとめた経験などを事前に思い出しておくのがおすすめです。
ただ、会社によって重要視するものは異なるため、応募者とのマッチング度合いを確認できます。
自身の強みに合致する場合、積極的にアピールにつなげるとよいでしょう。
未経験者を対象にした研修制度はどのようなものがありますか?
研修制度の有無は、業務内容を把握していない未経験者にとって大事な点です。
近年では人材不足を防ぐため、未経験者向けに研修制度が充実した会社も増えています。
なお、会社の規模としては、大手企業の方が整っている傾向があります。
規模の小さい零細~中小企業だと、研修制度が整っていないことも。
未経験者向けの研修を希望する方は、大手企業の面接を受けることをおすすめします。
未経験者でも取得可能な資格や、入社前に勉強しておくことはありますか?
入社前や入社後において、努力する意欲をアピールできる逆質問です。
国家資格である施工管理技士は、令和6年度から受験資格が改正されています。
2級は17歳以上、1級は19歳以上であれば、第一次検定の受験において実務経験が不要となりましたので、未経験の方でも入社前に取得が可能です。
以下の記事では、施工管理技士の受験資格の改正についてさらに詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
施工管理の面接対策を万全にしたい方はMACにご相談ください | まとめ
入社への意欲や自身の強みをアピールにつなげられる逆質問は、面接において重要です。
「特にありません」という回答はマイナス評価となるため、事前に準備しておきましょう。
これから施工管理の面接を受ける方は、今回の記事を参考に逆質問を検討してみてください。
当社、MACでは公共事業に関する発注者支援業務の紹介を行っています。
また、施工管理職への転職を目指す方に向けて、応募書類の添削や面接対策を実施しています。
施工管理職の面接対策を万全にしたい方は、以下のリンクからLINEにて無料でご相談ください。