弁護士コラム– category –
-
居酒屋のお通しは、ちょっと待った!「外食文化」の「へぇ~!」な法律話
お通し代は拒否しても大丈夫? 居酒屋で出される「お通し」を断ったら、代金を払わなくてもOKでしょうか? 正解は「YES」です。 日本独自の飲食文化「お通し」。席に座ると自動的に小皿が出され、会計には数百円が加算されます。 常連にとっては当たり前で... -
SNSの「いいね!」は、ちょっと待った!「ネット発信」の「へぇ~!」な法律話
SNSでの安易な「いいね!」で罪になるのか? SNSで誰かの悪口投稿に「いいね!」しただけで、名誉毀損の共犯になるでしょうか? 正解は「NO」です。 SNSにあふれる「いいね!」ボタン。気軽に押せるため、深く考えずにリアクションする人も多いでしょう。 ... -
工事現場の仮囲い広告は、ちょっと待った!「建設現場」の「へぇ~!」な法律話
仮囲いの広告掲示は違法?合法? 工事現場の仮囲いに広告や看板を勝手に貼っても大丈夫なのか? 正解は「NO」です。 工事現場の周囲に設置される「仮囲い」は、本来は歩行者の安全や工事中の景観確保のためのものです。 しかし、白いパネルを見て「ここに... -
返品・返金したいが、少々待った!「ネット通販」の「へぇ~!」な法律話
ネット通販で返金されるのか? ネット通販で購入した商品が不良品で、業者に返金を求めましたが、応じてくれません。泣き寝入りするしかないのでしょうか? 正解は「NO」です。 ネット・ショッピングが便利過ぎる時代、トラブルも増えています。 「届いた... -
強制的に地元名産で乾杯、は少々待った!「乾杯条例」のへぇ~な法律話
条例制定で銘柄指定した乾杯はOKか? 条例で「乾杯の飲み物」を限定する自治体が、国内に存在するのでしょうか? 正解は「YES」です。 ちょっと驚くようなローカルルール、「乾杯条例」というものをご存じですか? 実は、日本全国の自治体の中には、乾杯の... -
交通事故ではドラレコが無敵は、少々待った!「自動車運転」の「へぇ~!」は法律話
ドラレコの証拠能力はどれだけ万能なのか? ドライブ・レコーダー(ドラレコ)の映像は、事故の際に証拠として100%採用されるでしょうか? 正解は「NO」です。 ドラレコは、今やクルマの必須アイテムになりつつあります。 トラブル時の証拠や、「あおり運... -
近所の爆音をガマンしているが、少々待った!「騒音」の「へぇ~」な法律話
近所の騒音被害はどこまでなら訴えができるのか? 問題です近所の騒音に悩まされ続けています。しかし、生活音なので我慢するしかないのでしょうか? 正解は「NO」です。 生活音でも度を超えると、違法と判断されることがあります。 上の階の足音、隣家の... -
SNSに悪口カキコしたが、少々待った?「名誉棄損」の「へぇ~」な法律
SNSでの悪口書き込みはどこまでOKなのか? 問題ですネットの掲示板に「バカ」と書きましたが、これだけで名誉毀損になりますか? 正解は「NO」です。 ただし「侮辱罪」に問われる可能性があります。 SNSでの何気ない一言が、実は「犯罪」になることがあり... -
復旧支援を期待するが、少々待った!「自然災害」の「へぇ~!」な法律話
天災で壊れた私道は国が修繕してくれるのか? 問題です先日の地震で私道が壊れてしまいました。国や自治体が当然直してくれると考えていいのでしょうか? 正解は「NO」です。 原則として、国や自治体の災害復旧支援は「公のもの」に限られます 大雨や地震... -
人力車を引きたいが、ちょっと待った!「古い珍法典」の「へぇ~!」な法律話
人力車ビジネスを勝手に始めても大丈夫なのか? 問題です足腰を鍛えられ、インバウンド需要でひと儲けできる、人力車ビジネスを始めたいのですが、勝手に始めてもいいのでしょうか? 正解は「No」です。 実は、明治時代に制定された人力車営業に関する規則...
12