公共事業を中心に、道路や橋梁、河川などの社会インフラ整備に関する計画・設計・管理を専門的に支援する職業です。技術力を生かして、調査、積算、工事監督支援などを行い、安全性や効率性を追求しながら、地域社会の発展に貢献します。
国土交通省、NEXCO、都道府県、JR、空港など
橋梁、道路、トンネル、空港、港湾工事など
ゼネコン、メーカーなど
新卒で入社すると、最初は調査や設計の補助業務を担当することが一般的です。例えば、調査データの整理、図面作成ソフトを使った図面の作成、報告書の作成補助などがあります。また、現場見学や先輩の指導のもとで技術を学び、徐々にプロジェクト全体を担当できる技術者に成長します。
企画・立案
地域の課題やニーズを徹底的に分析し、最適な社会インフラの整備方針を企画・立案します。
▼
調査・計画
現地調査や各種データを収集・分析し、実現可能で具体的な整備計画を詳細に策定します。
積算
工事に必要な資材や労務費を正確に算出し、適正かつ信頼性の高い予算案を作成します。
設計
計画をもとに、安全性・耐久性・機能性を重視した詳細な設計図を作成し、工事を支援します。
施工管理
工事現場の進捗、安全、品質を総合的に管理し、計画通りに工事が進むよう支援します。課題が発生した場合にはジン属に対応し、プロジェクト全体を成功へと導きます。
維持点検
完成した社会インフラの安全性や機能を維持するため、定期的な点検や診断を実施します。異常を早期発見し、長期的な耐久性を確保するための改善提案も行います。
施工管理の4つの役割
工程管理
各種作業の手順や日程が当初予定通りかを監督する最重要の業務です。
品質管理
使用建材の強度・密度などクオリティを詳しく細かく調べます。
原価管理
全体のコストを簡明・迅速・正確に把握します。全体のコストを把握します。
安全管理
安全対策、安全教育や労働災害の原因追求・再発防止策にも努めます。
土木工事の現場監督として、安全管理、品質管理、工程管理を担う国家資格。1級は大型プロジェクトや特殊な工事にも対応可能で、専門性の高い技術力を証明します。
建築工事の現場監督に必要な国家資格で、安全管理や品質管理を徹底。1級は大規模建築物や特殊建築物の施工管理に対応し、責任ある管理者として活躍できます。
建設コンサルタント業務の専門資格で、設計・計画・積算など高度な技術力と実務能力証明。公共事業を支える技術者として欠かせない資格です。
技術分野で最上位とされる国家資格。計画・設計から管理まで、幅広い技術力と専門性を備えたエキスパートとして社会インフラ整備に貢献します。
エムエーシーでは土木施工管理技士をはじめ、各種技能資格など、社員のスキルアップを幅広く支援します。
キャリアアップモデル
\若手社員の大切な環境づくりに注力/ 未来の歴史を一緒に創ってください!
社会インフラの計画や工事の運営を支える重要な役割。公共事業を基盤とした仕事のため、景気に左右されにくい、長期的な安定性と安心感があります。
地域の特性やニーズに応じた社会インフラの整備を支援。全国どのエリアでも活躍できるため、多様な地域に貢献し、さまざまな土地の魅力を感じながら仕事ができます。
専門知識と高度な技術を活かし、発注者の課題解決をサポート。インフラ整備におけるチームの要となり、自らの技術力が形となる達成感を味わえる仕事です。
募集要項:3月卒業生及び第2新卒(※28歳以下)
残業:給与水準 月25万 ※工事現場による
勤務地:希望地を優先 ※勤務地による
勤務時間:9:30〜18:30
休日休暇:週休2日制、祝日、祭日、夏季、年末年始、慶事など
各種制度:保険完備、単身寮(月1万円食事なし)、誕生日祝い、賀寿祝い、クリスマスなど
福利厚生:勤続表彰、MVP表彰、研修旅行、功労金、奨学金代理返済など
主な卒業学校
東海大学、大阪工業技術専門学校、東京理科大学、桃山学院大学、鹿児島県立加治木工業高等学校、金沢工業大学、近畿大学、宇都宮大学、国立東海工業専門学校、修成建設専門学校、福井工業大学、明倫館国土建設学院、足利工業大学、京都府立大学、日本短期大学、久留米工業大学、国士舘大学、東京都立大学、東京電機大学、埼玉大学、広島工業大学、長崎大学、中央工学校、愛知工業大学、富山北陵工業専門学校、北海道立札幌工業高等専門学校、東海工業専門学校、日本大学、第一工業大学、福井大学、名城大学、東和大学、千葉工業大学、九州産業大学、専修大学、岐阜大学、名古屋大学大学院、鹿児島大学、愛知県立大学、鹿児島大学、福井工業大学、国立長野工業高等専門学校、中央大学、神戸学院大学、岩手大学、明星大学、成蹊大学、東北学院大学、関西大学、国立呉工業高等専門学校、千葉工業大学、神奈川大学、関東学院大学、東和大学、道都大学、大阪工業大学等
株式会社エムエーシー 代表取締役 奈良 昭仁(1986年新卒入社)
私たちは建設コンサルタントとして社会基盤の整備を通じて持続可能で発展的な未来を築くための重要な役割を担っています。新卒業生の皆さんがこれからこの業界に飛び込むことは未来への貢献や成長の大きな一歩です。
私たちの会社では技術力の向上だけでなく創造力や問題解決能力を重視しています。新卒業生の皆さんにはフレッシュな視点やアイデアを持ち寄り共に事業を発展させていくことを期待しています。
私たちのチームは協力し合い学び合うことで常に成長し続けることを大切にしています。また、私たちは社員一人ひとりの成長を支援するため充実した研修制度やキャリアパスを設けています。
一緒に新しいチャレンジに立ち向かい社会に貢献するためのさらなるスキルを習得していきましょう。あなたの情熱とチャレンジ精神を大歓迎します。共に未来を切り拓く仲間として私たちのチームに加わることを心より楽しみにしています。
弊社は、健全な事業活動を通じて、顧客・従業員をはじめ、すべての人を大切にします。
弊社は、建築・土木分野を中心に技術革新を進め、豊かな未来を創造します。
弊社は、より良い地球環境の実現と人材育成に努め、良き企業市民として社会の発展に貢献します。
技術事業部 S.T(2009年新卒入社)
社風
先輩社員との距離が近く、困った時はすぐにフォローしてもらえる環境です。
ここがオススメ
若手のうちから大きなプロジェクトに関われる点。設計から施工まで幅広く経験できるため、自分のスキルを早く成長させることができます。
入社を決めた理由
大学の先輩がこの会社で活躍しており、仕事のやりがいや充実感を聞いたことがきっかけでした。
技術事業部 O.M(2009年新卒入社)
フラットでオープンな雰囲気があり、部署間の連携がスムーズ。社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
土木設計の専門性を高めつつ、将来的にはマネジメントやコンサルティングのスキルも磨けるキャリアパスが魅力です。
会社説明会で「人を大事にする」という理念が印象的でした。実際に社員の方と話した際、その言葉に裏付けられた温かさを感じたことが大きな決め手です。
開発事業部 D.Y(2017年新卒入社)
堅実さと安定感を兼ね備えた会社です。
長年にわたる実績があり、業界内での信頼も厚いです。福利厚生が充実しており、長く働ける環境が整っています。仕事の進め方も計画的で安心感があります。
安定した基盤がありながらも社員を大切にする会社の姿勢に惹かれました。安心して自分のキャチを築けると感じたためです。
総務部 B.Y(1999年新卒入社)
社員一人ひとりの個性を尊重し、多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力して働いています。
早朝から責任ある仕事を任されるため、成長スピードが早いです。また、先輩社員からのフィードバックを受けながらスキルを磨けます。
「社員第一主義」を掲げ働きやすい環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを大切にしながら長く働ける環境が揃っています。
Entry
郵送、または応募フォームにて、ご応募ください。
履歴書、職務経歴書、自己紹介文(任意)を下記送付先までご郵送ください。 追って面接日等の日程をご連絡致します。
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-9-1 第一高田ビル3階 株式会社エムエーシー 求人募集係 TEL:03-3295-7373
履歴書、職務経歴書、自己紹介文(任意)などを添付してください。 ※添付可能なファイル形式は、doc,docx,pdfです。 ※1ファイルのファイルサイズは最大で1MBまでです。 ※ファイル名は半角英数字でお願いします。
Δ